経営者より従業員の方が態度が大きいってどういう事?
昨日から一転、今日はよく晴れた良い天気でしたが朝起きたら家の周辺が酷い事になっていました。流れてきた泥が溜まっていて、風で飛ばされた木の枝や葉が散らばって…それで朝から皆さんスコップやらほうきを持って大掃除です。中には屋外の水道メーターの蓋が流れてなくなってしまった人がいたり誰の物か分からないゴミ箱が道路の真ん中にあったり…。まだ4月。この程度の雨風でこんな状態になるならこれから夏から秋にかけての台...
暴風雨、避難連絡をして怒鳴られる
GWは酷い雨風から始まりました。洗濯物が干せないどころか、うちの近所ではこの雨の酷さで今日は朝から大騒ぎです。私は今年、組長なので朝から会長さんから連絡があり水害の可能性があるので自分の組の人達に早く自動車を移動させてもらうように指示されました。朝はまだどこも浸水していませんでしたが水路ではかなり水が溢れそうになっていたのでこの時点で車を移動させておかないと後からでは手遅れになります。それで近所を一...
この年齢になると向いている仕事が決まっているように思います
いよいよ明日からGW。10連休という方もいるようですね。うちの近所の御主人なんて、たまった有休をこの機会に消化すると言って今週の月曜日から既に休んでいるそうです。それでなんと16連休…といっても旅行に行くでもなく、普段通り家でゴロゴロしているようで奥さんが嘆いていました(^^;)それを思えば、うちの旦那は全く祝日とか関係なく仕事があるのでいいのですが、うちには旦那の親や姉が入り浸りなので毎年GWといっても楽し...
誰が原因か分からないミスで険悪になる
今日も天気が悪くて、朝出勤しようとするとどこかから折れた木が飛んできてうちの玄関の前に転がっていました。さらに原付も木の枝や草まみれになっていて思っていた以上に強風だったようです。窓が割れなくて良かった…今日は仕事で社員のKさんに注意を受けてしまいました。Kさんは昨年末でY野さんが辞めた後、しばらく派遣スタッフの仕事を仕切って下さっていた女性の社員さんですが今は同じ派遣部屋で作業をしていないものの最終...
晴れていても観光船の運航が中止になった事がありました
今日は春の嵐…原付の運転は怖いし、家の窓もガタガタ揺れて暴風でした。知床半島の観光船。本当に大変な事になりましたね…今日は普通に生活していてこんな暴風でも怖いのに荒れる海で逃げられず、どれ程怖かっただろうと思います。もうダメだと察して、船からご家族に電話をした人もいたとか…いっそ気絶出来たらいいけど船が沈むまでの恐怖は想像を絶します…それにご家族の怒りも相当でしょう。あの会社のずさんさを聞けば。私はず...
・・・・人気記事ランキング・・・・