借金をまけておくって言われて残る不安感
昨日、銀行でお金を出金して、
近所の人の家に行きました。
⇒貧乏な家にお金を借りにくる人
⇒返さなくていいと言われたお金
だけど昨日は留守だったので、
今日はまた姑を連れて行ってきました。
先日の主婦がいたので謝って言われていた1万円を渡しました。
行く前に姑にも言っておいたので
姑もその人に「悪かったね」と謝っていました。
その人は、
「わざわざ持ってきてもらってこっちこそ悪かったわね」と言い
お互いぎこちなかったですが、
これで事は済みそうかな。。。って雰囲気でした。
でも私、ハッキリさせておきたかったんです。
もし後になって、「貸したのは1万円じゃない
2万だった、3万だった」って事にならないかなって。
先日その近所の人がうちに来た時、
うちの姑に全部でいくら貸したのか、はっきり言っていませんでした。
それで私は今日、その人に聞いたんです。
「これで全額ですか?もしかしてもっと貸してくれたって事はないよね?」って。
後で揉めるのが嫌だったのですっきりしておきたかったんです。
そしたらその人が
「そうやな~~多分もうちょっと貸してたと思うけど
これでいいよ、まけておくわ」って言うんです。
これって全然すっきりしませんっ!!
「いやいや、まけてくれなくていいから!
はっきり金額言ってよ」って言っても
「そこまで正確に覚えてないし、もういいって」と言われて
どうする事も出来ずに帰ってきました。
あまりしつこく言って揉めたくありません。
それに例えば、これで返済義務は無いって書面にでもすれば
すっきりしますけど、近所付き合いでそんな事とても出来ません。
何十万円とかの話ではないので
小さな話なのですが、金額の問題ではなく
本当に気になります。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
