固定資産税額に納得出来ない場合は審査申し出も
昨日、固定資産税の事を書きましたが。。。
⇒価値のない車と家の税金が高過ぎる
役所に交渉したら本当に安くなる事あるの~?
って思っていたのですが、コメントで教えて頂きました!
本当に安くなる場合があるそうです。
自分でもネットで調べてみましたが税額に納得できない場合は
審査申し出が出来るようですね。
ただ、固定資産税の計算方法も調べたのですが
土地:評価額×1.7%×1/6
建物:評価額×1.7%
と、この計算を自分の地域の現在の土地代とか
建物の経過年数で考えてみると
う~~~ん、案外妥当なのかなぁ。。。と思ったり。。。
で、今日の夕方、近所の人にこの事を話してみたんです。
というか、もう今年は納付してしまったので
今更遅いんですけどね。
それで近所の人に聞くと、
「その件は前に自治会から役所に話をしてたよ」って
言っていました。知らなかったーっ!
うちの地域の場合は、全世帯が災害にあった経験があるので
もしその事が理由で安くなるなら、全世帯をまとめて安くする必要があるらしいです。
でも結果的に、それを考慮した評価額になっている…
と言われて終わったと言っていました。。。
全然知らなかったわ。
回覧板にそんな事書いていたかな?見逃したのかな。
いつも適当に見ているので気付かなかったのかもしれません。
まぁでも、頂いたコメントを読んでいると、
皆さん10万円以上は支払っているようなので
うちはまだ安いんでしょうねぇ。。。ふぅ~~。
かと言って賃貸だと家賃とか、分譲マンションだと管理費とかを
一生死ぬまで払う事になるんですよね。。。
それはそれで不安です。
コメントでもマンションにお住まいの方が4万円以上の管理費って…
ビビりました。。。
今更ですが一生団地で済むのが一番節約だったな…って思います。
あ~~~時間を戻したいわ。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
