ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



旦那

大人の歯列矯正を終えてみて





旦那の歯列矯正がほぼ終わったようです。

と言っても、完全に何もしなくていいという訳ではなくて

夜寝る時だけリテーナーっていう器具をつけているようです。


「それはいつまでつけるの?」って旦那に聞いたら

「終わりはないらしい」って言うんです。


人によるのかもしれませんが、うちの旦那は大きく歯を動かしたので

今後何もせず放っておくと、また歯が動いてしまったりする可能性があるらしくて

時々でもいいからリテーナーをつけて現状を維持できるように

気を付ける必要があるみたいです。

矯正って大変。。。


旦那がかかった矯正期間はほぼ3年。

大人だし酷い歯並びだったのでかなりかかりました。

借金をしてまで高額な費用がかかったし

結果、やって良かったの?って聞かれると微妙です。。。


でもこれだけは言えます。

もしお金に余裕があるのなら、絶対やって良かったです。

旦那本人が言っています。









最初の頃は痛い痛いって口の中は血だらけでしたが

いつの間にか慣れましたし、

何といっても昔の歯並びと比べるとかなり綺麗になりました。

その事で、歯石がたまりづらくなり

歯磨きもしやすくなったようです。

と言っても旦那は自堕落でお菓子ばかり食べるので

油断するとすぐ虫歯を作ってしまいますけどね。


まぁ、健康の意味からいうとやって良かったのだろうと思います。

ただお金がね。

かなり高額ですから。

借金までしてやる価値があるのかは微妙。。。

貧乏人は歯抜けになっても諦めろという考えもあり。。。


でもこれまで何とか借金を返済し続ける事が出来ただけでも

良しとします。健康第一ですしね。

この調子では貯蓄はなかなか難しいですが

とりあえずあと少し、せめて借金を返済し終えるまでは

旦那には何とか今の職場で頑張ってもらいたいです。







ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





↓貧乏飯ブログも書いています



関連記事


・・・・人気記事ランキング・・・・