ガラケーからスマホに変えて良かった事
ガラケーからスマホに買い換える事を
悩んでいる方からご質問を頂きました。
いつの間にかすっかりスマホに慣れてしまった私。。。
今ではスマホ無しでは不便な人になってしまいました。
買い換える時点では質問者様と同じように
私にスマホなんて必要かな~?って思っていたんですけどね。
私が使っているスマホは
・楽天モバイル
・機種はHUAWEI
・組み合わせプランの通話SIM(3.1GB)
・月額1,728円(税込)
なのですが、現在楽天モバイルのサイトを見ると
この組み合わせプランって隅に追いやられた感じしますよね(笑)
新規に契約するならほとんどの人は「スーパーホーダイ」を
契約するでしょう。私も今から契約するならそうしたいです。
月額1,480円で10分かけ放題が無料で付いていますし。
もし楽天のダイヤモンド会員ならさらに安くて980円ですからねー羨ましいです。
で、ご質問頂いた「スマホを持つ意味」ですが。。。
私はガラケーが壊れたのをきっかけに買い換える事にしたのですが
「今時買い換えるのに、またガラケーを新たに買うなんて無駄」って
周囲の人にかなり言われました。
そして私のパート先では意外と仕事でもスマホを活用している人が多くて
それもあり私もスマホに変える事にしました。
で、実際スマホを使うようになると、
自分が想像していた以上にスマホを活用している気がします。
一番実感するのは仕事です。
仕事中に調べ物をする時に自分のスマホを使ったりします。
会社のパソコンでも調べ物をする事は出来ますが
自分用にブックマークしたり、スクリーンショットを撮って保存したり
自分のスマホの方が便利です。
あとはカレンダーやメモの機能も今では必須です。
それと写真。
もう一つのブログでは写真を毎日撮っていますが
その写真をパソコンに取り込むのもスマホなら簡単に出来ますし。
あと人付き合いや仕事関係で、LINEが無いとどうしても嫌がられるので。
無料で連絡が取り合えますから。
それから、楽天市場のアプリを入れておくと
楽天市場でお買い物をした時、「発送しました」って通知が来るのも
地味に嬉しいですね。
と、こんなガラケー派だった私でも
今はスマホに変えて良かったと思っています。
ただ目が老眼なので、スマホで長々とネットサーフィンはしていませんが
使用するのは1~2GBぐらいです。
スマホの料金プランもどんどん変化していっていますよね。
現在私はファーウェイ製を使っているので
それも最近のニュースを見て、今後大丈夫か~?って心配です。

応援クリックして頂けると励みになります




↓貧乏飯ブログも書いています
