嫁には期待しないようにしてる!?
今日はパートから帰宅すると、
玄関に見慣れない靴がありました。
老人の靴だったので、また姑が誰か近所の人を
家に入れてるんだと思い、うんざりした気分で
リビングに行きました。
すると案の定、近所の「鍵騒ぎ婆さん」がいました。
鍵騒ぎ婆さんは、少し前に書いた
息子の家の鍵を変えられて締め出されたって泣いていた婆さんです。
⇒親を締め出す徹底作戦
で、その婆さん、今日もうちのリビングで泣いていました!!
なんで~~??
結局あの後鍵貰えたし、姑の勝利って事で喜んでるはずじゃないの?
⇒姑世代の自己主張に嫁世代が負けました
それよりも私は今から夕食を作らないといけないし
姑もその鍵婆さんにも早く帰って欲しかったのですが
それを言う訳にもいかず、「どうしたの?」って聞きました。
これがいけなかった。。。そこからたっぷり延々と
その鍵婆さんの愚痴を聞くハメになってしまいました。
そしてその隣で姑が口出しするものだから二人ともうるさくて
私が口を挟む隙もありません。
で、その鍵婆さんが言うには、嫁が冷たすぎると。
「私が息子夫婦の代わりに家の守りをしてあげているのに
嫁は仕事から帰ってきたら、
お義母さんまだいたの?早く自分の家に戻って!って言うんや」
って泣きながら訴えていました。
分かるわー、嫁の気持ち。
そりゃそうです。私も毎日それ思っていますから。
「仕事をしている人は忙しいんですよ」って私が鍵婆さんに言うと
「だから私が家にいてあげているのに有難うもないんよ?」って怒っていました。
どうやら話を聞いていると、鍵婆さんは
「お義母さんも夕食一緒に食べていきませんか?」と言って欲しいらしいです。
「こっちは同居を我慢してあげているのに
それぐらい言っても罰は当たらんやろ!」って言っていました。。。
はぁ~~~鍵婆さんの嫁の苦労、想像出来るわ。
これが一般的な姑の考え方なのでしょうか。
うちの姑はここぞとばかりに、
「分かる分かる、うちも一緒やで!」って
鍵婆さんを励ましていましたが、私への嫌味にも聞こえました。
で、姑が
「私はね、嫁に期待しないようにしてるの。
期待し過ぎたら傷つくやろ?」って言ってたんですっ!
何なのそのセリフ!?久々にムッカーッ!ときました。
あんた、期待だらけやろ!って叫びたいぐらいです!
そして姑も鍵婆さんも、嫁である立場の私に話すって変じゃないですか?
老人は老人同士の胸の中におさめておけばいいのに。
最初に「どうしたの?」って聞いた私が馬鹿でした。
相手が泣いてようか何をしてようが、
「そろそろ帰らないと暗くなりますよー」って言うべきでした。
でもあの口達者な老人達に、「夏は日が長いから大丈夫や」って言い返されそうですが。。。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
