この夏の節約と痛い出費で結果マイナス
今日で8月も終わりですね。
この夏はあっという間だったような気がします。
私や旦那の仕事、転職、体調といった事もありますが
そんな中でも夏の間は台風の心配もしなきゃいけなくて
バタバタで過ぎている感じです。
ここ最近も突然の豪雨の日が何度かあり、
昨日の夜も何時間かかなり強い雨だったのでおちおち寝ていられませんでした。
心配になり、いつも氾濫してしまう川の様子を見に行くと
氾濫はしていないものの、流れが早くて波打っていたので
ますます怖くて天気情報をずっとチェックしていました。
そんな落ち着かない夏ですが、
今年の夏で唯一嬉しかった事があります。
それは…光熱費が安かった事!です。
貧乏一家のくせに、うちは毎回光熱費が高くなりがち。。。
特に電気代は、夏も冬も姑がエアコンをつけっ放しにするので
1万円を超えるのが普通になってしまっています(涙)
毎回注意したりリモコンを隠したりしても、結局いつも元通り。
ただ夏は熱中症になられても困るので
いつも仕方ない…と諦めていたのですが、
今年、涼しかったので助かりました!
8月の電気代は5,000円弱でした。
姑がいなければもっと安くなったと思いますが、
姑が使ってもこれなので上出来です。
さらに嬉しかったのがガス代。
うちはプロパンガスなので、普通に浴槽に湯を毎日はると、
月に7~8千円…冬なんて1万円を超える事もあるのです。
それがこの夏はシャワーだけを使用する日が多く、
舅や姑がうちの家で風呂に入る日もほとんど無かった為、
3,000円程度で済みました!
あ~~涼しい夏に感謝です。
ただね…この安く済んだ差額以上に病院代を使っています(涙)
旦那の通院は半端ないのです。
心療内科、胃腸科、整形外科、内科、歯科口腔外科…
一ヶ月のこれだけ行くか…と驚く程、あちこち通院を続けています。
合わせると15,000円を超えていて、電気代やガス代の安さでは挽回できず…。
それでいて全く治っていないというオマケ付きですから。
厳しいです。。。

応援クリックして頂けると励みになります




↓貧乏飯ブログも書いています
