ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



日記

休憩なしの仕事で効率よく働きたい





今日はすごく暖かい日でした。

午前中に洗濯をしたり掃除をしたりしていると

うっすら汗をかいた程で、

こんな日に出勤だったら原付も楽だったなぁと、

折角の代休日にも仕事の事を考えてしまいました。


午後からは友達と会ってきました。

最近仕事を辞めた友達で、私の事も心配して

最近は頻繁に連絡をくれるので、連絡してみたら今日は会う事になりました。


その友達は12月末で仕事を辞めました。

50代主婦の円満退職理由の定番、家族の介護

強い引き止めにあう事もなく、円満退職です。


行動力のある友達なので、きっと次の仕事も決まったのかもしれないなーと想像していました。

でも今日は友達に聞くと、

まだ新しい仕事は決まっていないようです。









事務職のパートを希望しているようですが、

大抵の事務員パートって、休憩時間を1時間取りますよね?

友達は休憩無しの5時間労働で働きたいと言っていました。


その気持ち、分かります!

作業系や販売系のパートなら、

同じ5時間でも休憩なしのパートは多いです。

だけど事務員は同じ労働時間でも昼休憩をとらなくてはいけないので

結局拘束時間が6時間になりますからね…。

折角時短のパートで働いているのに、時間の無駄だと私も以前思っていました。


それで探しているようですが、やっぱり事務員の休憩なしはなかなか無いようです。

友達は、「パートなら休憩なし、休憩をとるならいっそフルタイムで探す」と言っていました。

でも友達も50代。

自分の希望通りの仕事を選べる立場じゃないんだけど…と、

自虐的に言っていました。


私が退職願を提出した事を話すと、

「良かった!言ってしまえばこっちのものよ!」と励ましてくれましたが、

友達の仕事探しの話を聞いていると

自分の先の事を見ているようで、「私も迷走しそうだな…」と不安にもなってきました。







ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





↓貧乏飯ブログも書いています



関連記事


・・・・人気記事ランキング・・・・