損する人得する人、それを気にする人
今日は朝から旦那と喧嘩になり、
凄く嫌な気分で一日を過ごす事になってしまいました。
昨日の自治会の役員の件ですが、
旦那に話してみたのです。
嫌がるのは分かっていましたが、
だからと言ってそれを当然のように許していては
この先もずっと私ばかりが負担です。
それで旦那に、「私は仕事が忙しいし
貴方の方が家にいる時間が長いんだから役員をやってよ」と言いました。
すると旦那は、まず自分がやりたくないという以前に、
なぜ我が家に回ってきたのかって事に文句を言い始めたのです。
それは自治会で順番に回ってくるから仕方がないと説明しても、
「○○さんは一回もやってないやろ」とか、
「××さんも前に断ったって言ってた」とか、
近所の人でまだ一回も役員をやった事がない人の事を指摘して
「うちは前にやった事があるのに納得出来へん」と言うのです。
でもね…
前にやった事があるって言うけど、それはあんたじゃなくて私でしょ!って
私は怒りました。
旦那が自分が役目を果たしたかのような言い方をするのでムカついてきたんです。
でも旦那は「誰がやろうと、うちの家が担当した事に変わりない。
他にサボってる家があるのに、またうちがやらされるのは損や」と言い続けていました。
旦那は自分がやるのは嫌なのはもちろんですが、
こんな風にすぐ損得を考えるので、「じゃあ私がするわ」と言っても
「他の家にやってもらえ。そんな損する事はない」と言います。
それでも私が、「近所付き合いがある」とか
「家庭によって事情があるから、どうしても出来ない家もある」と説明すると
へそを曲げた旦那が
「それなら勝手にしろよ、俺は知らん!」と怒ってしまいました。
どうしてこれぐらいの事を、すんなり受け入れてくれないのか
腹が立つよりも情けなくなってきます。
近所の人の中には、旦那さんが率先して自治会の活動をしてくれている人もいるのに…。
そして明日は仕事。
それはそれで考え始めるとまたどうなるんだろう…って不安になってきます。
心が休まる時がありません。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
