ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



転職

ハローワークに募集は出さない





今日は1月とは思えない程、暖かい日でした。

雨が降っていたので原付通勤の私にとっては面倒な天気でしたが

それでも仕事中に汗をかく程部屋が暖かくて

こんな暖かい日が続けば腰痛も早く治るような気がするのですが…。


今日、午後から社長に「退職の事で話し合います」と言われ

別室に呼ばれました。

そこには、社長、会長、営業の男性が一人がいて、

私を含めた4人での話し合いになりました。


私一人がこちら側に座って、

長テーブルを挟んで向こう側に社長達3人が座り、

その対面する様子はまるで面接のようで緊張しました。


それにその営業の男性は以前も書きましたが

私が苦手な人なのです。

口調や態度で私は嫌われているんだと感じますし、

社長から言われないような事でも、その人に怒られたりする事もありました。









私の退職の話の場に、なぜこの人がいるの?と疑問に思いますが

そういう事も何かと口を出すのがこの男性なんです。

今日の話し合いも、ほとんどこの営業の男性が仕切っていました。


「千鶴さん、今辞められるのはこの会社としては困るんですよ」とその男性は言い、

「みんなにも迷惑がかかる事だから」と言いました。

会長は黙って聞いているだけで、

社長は営業の男性の言葉に乗っかるかのように

「そうやそうや、困るんや」と繰り返していました。


そして、「続けてもらう事は出来ませんか?」と聞かれたので

「それは無理です。すみません」と私は答えました。

その後も「困る」「無理です」と、お互い繰り返しましたが

あまりにも話が進展しないので、私は社長の顔を見て言いました。

「先日、新しい人を募集して頂けるとおっしゃっていませんでしたか?」と。


すると社長は「うん、まぁ、そうだけど募集もそんな簡単じゃないから」と言うのです。

募集って…ハローワークに募集を出せばよいだけでしょ?

1日か2日もすれば求人に表示され、すぐに応募が来るんじゃないですか?

…って事をもう少しやんわり伝えました。

でも社長は、「次はハローワークには募集は出さない」って言うんです。

なぜなぜ???

募集一つがどうしてそんなに大袈裟な事なのか理解に苦しみます。







ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





↓貧乏飯ブログも書いています



関連記事


・・・・人気記事ランキング・・・・