気難しい老人を誘導する方法
あれだけ言っても昨日、姑がお風呂に入ってくれなかったので
どうしたら入るだろうと考えてみました。
完全に関わる事がないのなら、勝手にしろ!と放っておいてもいいですが
結局毎日関わり、うちの家にも入るのなら定期的にお風呂に入ってもらわないと困ります。
そこで私は朝から旦那の実家に行き、
いきなりお風呂の話題はせずに
「お義母さん、百貨店に行きたいって言ってたの、どうする?」と聞きました。
姑は風邪を引く前に、百貨店に行きたいと言っていたのです。
ですが私も疲れていたり忙しかったりで、
「そのうちね」と言ってそのままになっていました。
それで今日、「百貨店に行きたいなら今日は行く?」と聞いてみたのです。
すると案の定、姑は行きたいと言いました。
そこで私は言ってみました。
「それならお風呂に入ってから行きましょうか。
汚いまま百貨店に行ったりすると恥ずかしいですからね」と。
さらに追い打ちをかけるように、
「あぁいう場所はみんな綺麗な恰好をして来ていますしね」って。
これが効果があったようで、姑は昨日までのあの拒否が嘘のように
素直にお風呂に入る事に納得しました。
良かった!
姑のようなタイプは、強く言えば言う程反発します。
意地になってしまうのでしょうね。
それで今日は別の方向から攻めてみたのですが
成功して良かったです。
少し前にテレビで、
どれだけ注意してもトイレの蓋を閉めてくれない旦那に、
「蓋を開けっぱなしにしておくと運気が下がるらしいよ」と言うだけで
毎回閉めてくれるようになると言っていました。
今回の姑への作戦はそれと同じですね。

応援クリックして頂けると励みになります




↓貧乏飯ブログも書いています
