次に採用する人への条件
昨日の晩御飯が悪かったのか
今朝起きたら酷い胸焼けでした…。
吐気がするし、仕事も憂鬱だし
行くのが嫌でしたが、最後まで何とか行くしかありません。
今日は社長も出勤していて、
昼頃に話しかけられました。
「千鶴さん、ハローワークにも募集をだす事にしたから」って。
驚きです。
あれ程ハローワークから応募してくる人の悪口を言っていたのに
遂に諦めたようです。
昨日の営業の男性の説得がかなりきいたんだろうなーと感じました。
今日もその営業の男性が社長と一緒に募集について話していましたから。
「次は若い人にした方がいい」とか
「給料をもっと上げないと続かないやろ」とか
所々聞こえてくる会話が気になって仕方なかったですが
出来るだけ心を無にして仕事をしました。
それにしても、一度決まりかけていた
知人の紹介の人はどうなったのでしょう…。
断ったのか、保留にしたまま募集をかけるのか
全く分かりません。
かといって私が質問する事でもなく、私にとっては誰でも
後任が早く来てくれればいいので、ただ待つだけです。
ハローワークに募集すると、応募が0という事は無いと思うので
どんな人がいいとか選り好みしなければ、すぐ決まると思うのですが。
今日の社長達の会話だと、年齢とか資格とか、家からの距離とか
色々条件を言っていたので、どうなる事やら…。
3月末で辞めると宣言したものの、
さすがに後任がまだ決まっていない状態でこの会社を去るのは
罪悪感が残るので、出来るだけ早く誰かに来て欲しいです。

応援クリックして頂けると励みになります




↓貧乏飯ブログも書いています
