同じ派遣スタッフでも最初から仕事内容が違う人
腰の痛みが右側から左側に変わってから
より辛くなってきました。
家でもお風呂を洗ったり
キッチンでしばらく立っているのも苦痛です。
キッチンで料理している時って
直立ではないんですよね。
少し前かがみになっているので
洗い物や、何か包丁で切っている時など
腰が痛くて痛くて…、何か入っているように感じる程重いです。
今の仕事でほとんどの人が立ち仕事ですが、
2人だけずっと座り仕事の人がいます。
同時に派遣された人達ですが
初日からその2人はパソコンでデータ入力したり
書類チェックする人と決められていました。
30歳ぐらいの女性2人です。
私達の立ち仕事組が、先日担当する作業を交代した時も
その2人は変更なしでした。
なので、その2人は最初からパソコン作業と決められて
採用されたのかな…と思います。
私が腰が痛い事を気付いてくれている派遣の人もいて
私が時々しゃがんだり、腰を動かしたりしていると
「パソコンの担当と変わってもらったら?」と言ってくれました。
皆さん若いので私程腰が痛くもなさそうです。
同時に他の派遣がいて、「一人でなくて気楽」と思っていた私ですが
現実は他の若いスタッフと比較してしまう為、
年齢を実感して辛いものがあるな~と日々感じます。
やっぱり派遣先からすれば
若いスタッフが派遣される方が嬉しいだろうな~とか。
そんな劣等感がありつつ毎日行っているので
この上、「腰が痛いのでパソコン担当にして下さい」とは言い辛いです。
それに、どちらにしても
パソコンスキルや作業スピードを考慮して今の2人が選ばれたのだと思うので
私が余計なお願いをしても迷惑をかけるだけ。
私自身、今の2人と同じぐらい仕事が出来る自信がないですから。
他の派遣スタッフに
「派遣先の社員がいない時、座って休憩したら?」と言われ
こんな気を使われて情けない気分になりました。
実際は仕事量が決められているので座ってなんていられないですけどね。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
