夏休み明けに手ぶらで行く惨めさ
今日は久々にパート出勤しました。
長い休暇は収入が減るし姑と一緒にいる時間は長いし
苦痛の期間でした。
パートも楽しい訳じゃないし、女同士の人間関係は面倒臭いけど
姑と一緒にいるよりはマシです。
でも今日は多くの人が休暇明けの出勤だったので
ほとんどのパートがお盆期間に出かけた先のお土産を持ってきていました。
いつも海外旅行に行くセレブ主婦達は土産品とともに
旅行先の土産話で休憩時間はみんなの注目の的です。
「海外って羨ましいわ~~私なんて国内しか無理よ」って言ってる主婦がいたけど
私なんてその国内さえ無理ですからね。悲し~。
毎度の事ですが、みんな揃ってお土産を持ってくるし
なんだか土産交換状態になっている中で
私は手ぶらで気を遣いながら土産を貰うだけです。
これがめちゃ居心地悪い。。。
昨日テレビを見ていたら、旅行に行ってないのに
お土産を駅で買っていかにも旅行に行ってきたふりをするっていう話をしていました。
私も何度も考えた事があります。
駅の売店で適当に買ってパート先に持っていこうかなって。
今回も迷いましたが、嘘をつく勇気がなくて実行出来ませんでした。
旅行先の内容を聞かれてたらボロが出そうだし。。。
正直、パート先にお土産とか差し入れとか持ってくる事を禁止してくれたら
どんなに気楽になるだろうって思います。
だって基本は働く場所なんだから、土産物や差し入れる物で張り合うのって
無駄な事だと思うんですけど。
でもなぜかパート仲間達は誰かが差し入れを持ってきたら
私も、私もって、次々と交代で買って持ってくるんですよね。。。
それも高級菓子が多い。。。
こういう習慣をやめて欲しいのは私だけでしょうか?

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
