通話料が気になり自分から電話出来ない
昨夜はまた凄い音の雷と豪雨でした。
時間にするとそれ程長くないので水害の心配をする程ではないですが
音が気になってよく眠れませんでした。

今日は友達と電話で話しました。
土日になると、よく連絡をくれるいつもの友達です。
彼女も昨年から仕事がなかなかうまくいかず、転々と転職を繰り返しています。
以前はそこまで頻繁に連絡を取り合っていなかったのですが
最近はお互いの転職活動状況が似ているので、似た者同士で話すと慰められます。
昨年の末頃まではファミレスで会って思う存分話せたのですが
コロナ以来、今のところ電話だけになっています。
別に二人でファミレスで会うぐらいいいのかな?と思いますが
友達は抵抗があるかもしれないので、こちからは誘えません。
ただ、電話となると私のスマホの場合は通話料が通話した分かかってしまうので
長電話をするとかなり高額になってしまいます。
いっそ固定電話同士で会話する方が安いですが、
今時スマホを使いたい相手の方が多いですよね。
この友達の場合、「私は通話料はどれだけ話しても固定だから大丈夫」と言って
いつも相手から連絡をくれます。
なので助かるのですが、こちらから全く連絡しないのも友達に悪いと思い
昨日も私からラインをしたんです。
すると結局今日は友達から電話をかけてきてくれたのですが
まるで私が「電話して」と催促してしまったようで、申し訳ない気分になりました。
友達は気さくな人なので、そんな事全く気にしていないでしょうけど。
今その友達は作業の仕事をしているようですが
肉体的に辛いのはもちろん、精神的にも同じぐらい疲れると言っていました。
それを聞いていると、今の私はまだ体力的な負担は無いので
まだましだと思って我慢するしかないのかな…と思ったりしています。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
