コロナによる在宅ワークへの影響
四連休2日目。
昔から大型連休は嬉しいような苦手なような、微妙な気持ちになります。
まとまった休みだからと言ってどこかに行く訳でもないし
それよりも休み過ぎると余計に次に出勤するのが嫌になります。
なので同じ休みの日数でも、2日ごとに休みがあるとか理想ですけどね~。

本当はこんな連休こそ、在宅ワークを頑張りたい。
でも先日また電話してみましたが、今渡せる仕事がないと言われました。
4日もあるのに家で何もしていないと
すごくサボっている気分になります。時間が勿体ないです。
貧乏性だから「ゆっくりする」事に慣れていないんでしょうね…。
そもそも、パートなのに社保付きの仕事を選んだのも
旦那がすぐに仕事を辞めると言い出すので不安定な事と、
あとは扶養内を気にせず在宅ワークをしたかったからです。
だけど今の状況だと、扶養内でいた方が手取りはまだ良かったかもしれません。
特に今の職場は「早く帰って」とか「休みにする」と言われる事も多いですし。
それでも在宅ワークがあれば、そちらで頑張れば良いだけですが
思ったように在宅ワークの仕事が無いとなると
今日のように「無駄な時間を過ごしているな」という気分で焦ります。
今の在宅ワークの会社はコロナの影響を受けているようなので
この先コロナが落ちついてきて、在宅の仕事も増えてくれれば良いのですが。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
