みんな何かしら我慢して働いている
最近毎日朝起きるのが辛いです。
寒さと、目の辛さと、精神的なものと。
私はスマホのアラームで起きるようにしているのですが
時間を10分ごとあけて3回鳴るようにしています。

1回目→とりあえず目が覚める
2回目→ファンヒーターをつける
3回目→起きる
という感じで、結果20分間、布団の中でウツウツとしています。
心の準備ってやつですかね。
灯油の減りは早くて辛いですが、この寒さには勝てません。
年末あたりからずっと風が強いので
このところずっと洗濯物は部屋干しです。
なので部屋は加湿出来るはず…と思うのですが、
肌や目がバリバリに乾燥します。
でも洗濯物を触ってみると、なかなか乾かないという矛盾。
洗濯物がパリッと乾くぐらい部屋を暖めたら
肌はどうなってしまうんだろうと思います。
今日は仕事の帰りに在宅ワークの会社に行ってきました。
奥の方まで入らず、入り口で会話するだけなので詳しくは分かりませんが
それでもいつもより忙しそうで、社内が殺気立っているように感じました。
昨年まではリモートの人もいたのか?もう少し人が少なかったのに
今日はザワザワと人が多かったです。
今日は少しだけ仕事を回してもらえたので、まだ見捨てられた訳じゃなかった…と思い
少し安心しました。
先日職場で残業の話が出ましたが
今の私にとっては在宅ワークとの関係を細く長く続ける方が大切なので
残業などしていたら在宅ワークの資料を届ける事が出来なくなり困ります。
一応面接の時に在宅ワークの事は所長に伝えてありますが
あれっきり話題に出ないので、もしかして忘れられているのかもしれません。
その方が好都合ですが。
今日は会った在宅ワークの担当者も
「そろそろ辞めたい」と言っていました。
こうしてみると、私の周りで満足して働いている人は誰もいないように思います。

応援クリックして頂けると励みになります




↓姉妹ブログ
