ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



旦那

夫婦で風呂を共有する事の悩み





今日も寒さが厳しく、朝起きてファンヒーターをつける前

ファンヒーターに表示されている室温は3度でした。

その数字を見ると余計に寒さを実感します。

でも同じ地域に住んでいても、家によって室温は違うようです。


職場で奥さん達の話を聞いていると、

暖房器具を何もつけない状態での室温は10度程度だと言っていたので驚きました。

高断熱、高気密の家って、それほど違うんですね。

そして今気づきましたが、こうして今ブログを書いている私の手が

スースーと風を感じています。


机を窓際に置いているのですが、その窓から少し風が入ってきているようです。

ちゃんと閉めているのに不思議…どんだけ隙間だらけなんだ…。



furo_man.jpg


今日も旦那が帰宅する前に、お風呂にお湯を入れておきました

もう一つのブログでも書きましたが、最近旦那が家に帰ってくる前に

お風呂指示があります。

晩御飯からブログを書くまでのルーティーン









汚いままダラダラとリビングで寝転がられたり

お風呂に入らず寝てしまったりされるのは嫌なので

面倒ですがこの帰宅してすぐに風呂という流れは良いのですが

問題が…。


必然的に私が旦那の直後に風呂に入るのですが

それが…汚いんです!!!

浴槽に何やら浮いている…

浴槽にタオル入れて体こすってる?中で洗ってる!?と

聞いてみても知らぬふりをしていますが

あれは絶対浴槽の中でゴシゴシしています


そんな風呂に入るのが気分悪くて、

このところは旦那な後で一度湯を抜いて入れ直しているのですが

これも勿体無いですよね。

本当は私が先にお風呂に入れば良いのですが

夕方の18時頃にお風呂に入るって忙し過ぎて

全くリラックス出来ません。

その時間帯に近所の人が家に来る事もありますし。

なんで旦那ってこんなに汚いんだろ。嫌だわ~。







ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





↓貧乏飯ブログも書いています



関連記事


・・・・人気記事ランキング・・・・