切り替えるって一体何をどうやって?
今日も寒くて朝から雪が降っていました。
一度体が冷えてしまうとなかなか体温が戻らずに
職場にいてもずっと手足が凍えてずっと震えています。
エアコンはついているのですが、それでは追いつかないようです。
今はひざ掛けにカイロを貼って使っているのですが
これのおかげで何とか一日過ごしている感じで…

今日も忙しかったのですが、
奥さんは集中力が途切れたのか、久々にお喋りが始まりました。
「あ~!仕事ばかりやっていると疲れるわ!ねぇねぇ何か面白い事喋ってー」
と言い始め、Sさんは「奥さんは面白いですね」と笑い
二人で世間話を始めました。
芸能人の話とか、家族の話とか…
途中から所長まで加わり、すっかり仕事の手が止まる状態です。
最近忙しそうだったのに、どうしてこうなるの~?と不思議で仕方がないです。
息抜きと言えばそうかもしれませんが
2時間も3時間も、お茶飲んでお菓子食べて喋り続けるなんて、
そんな余裕があるなら私が辞めても支障ないんじゃないの!?と思えてきます。
私は3人が喋っていても、黙々と仕事をしていたのですが
すると所長が、
「千鶴さん、はかどってる?」と言いながら私の書類を見に来ました。
そして「作業が早いですね。頼りにしていますよ」と褒めて下さったのですが
続けて言った言葉に驚き。
「3月に手当をお渡ししますからね」と私に言ったのです。
手当!?何それ?初耳です。
私に向かって言っていましたが、普通で考えればSさんと私の二人に手当を下さるという
意味でしょう。その場にSさんもいましたから。
でも私はこの手当という言葉に流されてはいけない
今はまた催促するチャンスだと思い、
「所長、有難いのですがそれよりも私は先日お話した退職の件をお願いしたいのですが」と
思い切って言いました。
みんなの機嫌の良い雰囲気の中でこれを言うのは空気が読めない奴かも…
と思いましたが、「手当をありがとうございます」と言ってしまっては
どんどん退職が流れてしまうと思ったのです。
その場にSさんもいたのが気になりましたが、
普段はなかなか切り出せないので、この機会を逃すまいと思ったのです。
でも案の定奥さんがまた怒った口調で
「あなたまだそんな事言ってるの!?切り替えなさい!」と言われました。
この様子だと、無かった事にされている気がします…
また来週、どうしても無理だと再度言おうかと思っていますが
やや気持ちが負けてしまって疲れてきました。

応援クリックして頂けると励みになります




↓姉妹ブログ
