聞いてもいないのに自慢が始まる人って。。。
時々、パート仲間とか近所の主婦と話してて思うのですが
自分の事じゃない自慢ってないですか?
この前もある人と話してたら、
「うちの旦那は○○の会社に勤めてるのよ」って
わざわざ旦那の会社名を聞いてもないのに言ってました。
もちろん大企業です。
でもこちらから聞いてないんですけど?
あとは、
「うちの実家って土地をあちこちに持ってるから」って
会話に入れてくる人もいました。
話の流れで「実家は土地を持っている」って言うのは許せても
「あちこち」ってところまで言う必要ないんじゃないの?
これって完全に貧乏主婦の僻みなんでしょうか?
でも私なんて、聞かれてもいないのに
旦那の勤め先を自ら他人に言うなんて絶対あり得ません。
たとえ実家が金持ちだとしても
土地をあちこちに持ってるとか、
そこそこ資産があるって話を自分からしないと思うんですけど。。。
そういう事を自分から言う人と話していると
話の内容は頭の中に全然入ってこなくて
「この人ってお金や資産がある事が自慢なんだろうな」って
そんな事ばかり考えてしまいます。
僻みついでに言うと
大企業に勤めているのは旦那だし
資産を持っているのは親でしょ?
その主婦の実力では何もないのに
さも自分の力かのように自慢するのって気に入らないわ。
ま~そういう人からすれば
金持ちの旦那や親を持つのも実力のうちって事かしらね?
僻み根性丸出し主婦のボヤキでした。。。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
