ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



お風呂嫌いの姑。若い頃にはどうしていたのか…





今日の朝、私が出勤する前に舅と姑がうちに来たので焦りました。

いつも来るのはもう少し遅い時間のはず…

私が出勤した後、鍵を持っている姑が自由にうちの家で過ごすのです。

そういえば

今でも自分の留守中に家の中に入られる事が嫌ですが

嫌々ながらも慣れてしまいました

姑に見られたくないものはリビングに置かないのは当たり前のように癖付きましたしね。

救いなのは、姑が2階に上がれない事。

多分上がろうと思えば上がれるのですが

本人にその気なし(^^;)

階段を上るのが億劫らしく、わざわざ2階に行こうとしません。

それもあって、以前は私は1階に寝ていたのですが

今は旦那が隣で寝ていたとしても、荷物で狭くても

姑がこないスペースで過ごすのが唯一気が抜けます


kaigo_ofuro.jpg



で、朝から揃って旦那の親が二人で来たのですが、

どうしたのかと思ったら、

「今日は散髪してな」と言われました。

わざわざそれを言う為にこんな朝早く?


姑は自分の髪の毛が伸びてきたので切って欲しいと言い

ついでに舅も一緒に切ってと。









旦那の親の髪の毛は以前から私がカットしています。

風呂場でカットする時もあれば、

最近はさらに毛量が減ってきたので、玄関先でカットする事も。

舅なんてほぼ波平さん状態ですからねー

5分もかかりません。


ただ…二人共お風呂になかなか入ってくれないので

頭を触るという行為が辛い!

だから今朝も、「散髪するなら先にお風呂入って下さいね!」

強く言っておきました。

姑は、「そんな大袈裟な~ちょっと切るぐらいやのに」と言っていましたが

入浴の何が大袈裟なの!?


旦那がよく言っていますが、

「うちの親は汚いからとてもデイサービスに行かせられない」と。

デイに行けば定期的に皆さん入浴されていますよね。

姑はそれを聞くだけで、デイを毛嫌いしています。

でも姑も一応女性…だったはず…。

昔はどうだったのか気になります。若い頃からお風呂に入っていなかったのでしょうか。


それで今日は仕事から帰宅後、

二人にお風呂に入ってもらい、その後簡単にカットしたのですが疲れました。

今、腰が痛いです。







ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





↓貧乏飯ブログも書いています



関連記事


・・・・人気記事ランキング・・・・