ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



寝る場所は別がいい。同居と近くで住むのでは気持ちの持ち方が全然違う





最近お天気が不安定で困ります。

今日も洗濯物を干した直後に雨が降ってきて

慌てて取り入れた途端に晴れてきたのでまた干して…。

でもその後、少しでも肩凝りを治そうと思ってウォーキングに

近所を歩いていたら、また雨が降ってきたので

走って帰ってきました。

何年も全力で走るって事が無かったので

途中で胸が痛くなり、発作でも起きるんじゃないかと不安でしたけど。

で、また洗濯物を取り入れたら

やっぱりしばらくして晴れてきて…何なのよ~この天気!

暖房つけて部屋干しにする方が余程早く乾きそうですが、

今のところうちはコタツで頑張っています。


family_yome_syuutome_20210206193348b43.jpg


今日、実家に行ってきたのですが

私の従妹がうちの実家に来ていました。

近くに来る用事があったので顔を出したようです。

私と会うのは何年ぶり…十年以上かも…。









それで話しているうちに、

うちの旦那の親の話になりました。

で、従妹が「同居すればいいのに~」って言うんです。

私の家に朝から入り浸りだったり

鍵まで持って自由に出入りしている事を聞くと

「それって同居とほとんど一緒やん」
と言っていました。

それなのにわざわざ近くに離れて別の家を借りる事が無駄だと。


「私なら一緒に住むけどな~」と従妹に言われましたが

私は「寝る場所が違うって重要よ」と言い返しましたけど。


確かに家賃は無駄といえば無駄ですけど

夜だけでも離れる時間があるのと無いのでは全然違います!

うちは狭いですし、もし姑達がうちに来たら

リビングが親の部屋になってしまうし。


あと、旦那の親の衣服とかが全てうちの家に置かれると思うと

それもちょっと避けたいんですよね…。

捨てて欲しい物もずっと持っているので、そんな物を持ってきて欲しくない…。

とか、細かい事が同居と近くで住むのとでは違うのよ~って思います。

二世帯住宅とか、余程部屋が余っているような豪邸ならまた気持ちも変わるのかもしれませんけど。







ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





↓貧乏飯ブログも書いています



関連記事


・・・・人気記事ランキング・・・・