ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



旦那

貧乏人に早期リタイアはあり得ない!





旦那が仕事を辞めたい辞めたいと毎日愚痴るので

私まで気分が滅入ってきます。

今日は旦那も仕事が休みだったのですが

既に明日仕事に行くのが嫌らしくて

機嫌が悪いし、そのうち私に八つ当たりまでするようになってきました。

話しかけても「うるさい!」って怒鳴られたり…。


mukiryoku_ojisan.jpg


少し前に旦那が職場内で勤務場所が異動になったのですが

それでかなり落ち込んでいるようです。

私から見れば、全く違う会社に転職するのは大変ですけど

同じ社内で異動になっただけなら

それ程しんどくないやろ~?と思うのですが

旦那曰く、「場所も一緒に働く人も全く変わるから転職と同じや」だそうです。


新しい職場の人達とは馴染めていないようで

こっちはある程度の経験者なのに、まるで新人のような扱いを受ける…らしい。









旦那からしか聞いていないので実際どうなのか分からないですけどね。

でも介護施設の職員って、女性が多いですし古株も多い…。

長年勤めていると、そこが自分の城のような状態になりかねないというのは

聞いた事があります。

そしてよそ者は受け入れないような雰囲気とか、

気に入った人だけを可愛がるとか。

経営者がその辺りをしっかり仕切ってくれる方ならいいんですけどね。


でもこういうのはどこの職場でもあるし…。

まだ旦那は男性なので、女性よりは人間関係が楽だと思うんですけど。


旦那はお調子者なので、慕ってもらえたらやる気が出る人ですが

厳しくて気の強い女性が相手だと逃げ腰です。

今の職場の人達がそんな人ばかりだと言うのですが

その方達から見たら、旦那が頼りなくてイライラしてしまうのかもしれません。


私はこの先も仕事を探すつもりですが

旦那は転職したいっていうより、もう働く事を辞めたいとばかり言います。

そんな事言うのは早過ぎる!

この際ずっとパートでもいいから、とにかく投げ出さずに働いて欲しいです。







ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





↓貧乏飯ブログも書いています



関連記事


・・・・人気記事ランキング・・・・