夫婦で別財布って普通の事なの?
今日はパート先で車の話になりました。
以前から書いていますが、うちのパートさん達はなぜか
揃ってみんな高級な車に乗っています。
高級といっても普通の人が見れば平均的な車なのかもしれませんが
中古の軽自動車を50万程度で買うのが精一杯の我が家から見れば
充分高級なんです。
みんなの話を聞いていると、200万~300万ぐらいの車が
普通らしいです。
その人達はまだ7年前後しか乗っていないのに、
もう買い替え時なのに、旦那が買ってくれないと言って愚痴ってました。
うちなんて十数年は乗ってますよ?
まだまだ動く限り乗るつもりですよ!
その上、みんな言ってる「旦那が買ってくれなくて」って言葉に
なんで~~??って思ってしまいました。
同じ世帯で夫婦なのに、「買ってもらう」とか「買ってあげる」とかいう
感覚が私には分かりません。
うちのように少ないお金で生活していると、誰のお金とかないんです。
ただある範囲でどう使うか?ってだけ。
でもその金持ちパート達は、「旦那がいくら貯金あるか知らない」
って言ってます。
「多分凄く貯めてるだろうから、車ぐらい買ってもらわないと損」らしいです。
羨ましい程お金持ちなのね。
旦那と奥さんの貯金が完全に別な家庭って最近多いように思います。
それだけ裕福な家が多いのかな~?共働きだから?
その金持ちパート達は、パート代は自分達の小遣いで
それとは別に生活費を旦那から貰ってるらしいけど
私ならそれだけで十分幸せだけどなー。
それ以上車を買ってって……どんだけセレブなの~~?別世界だわ。
なんだか昨日の旦那の小遣い1万って話が虚しくなってきました。

応援クリックして頂けると励みになります




↓姉妹ブログ
