旦那と同じ部屋で眠ろうとしたらオナラ連発で息が出来ない!
旦那と同じ部屋に戻る
少し前から布団で寝るようにしていたのですが
今回のぎっくり腰で、やっぱりベッドに戻る事にしました。
本当は嫌なのですが健康の為には仕方ないです。
嫌な理由は、ベッドは旦那と同じ部屋で寝る事になるから。
ベッドが入る部屋はそこしかないので
旦那と私のベッドが並んでいます。
もちろんダブルベッドである訳はなく
シングルベッドが別々にあるのですが、それでも同じ部屋で寝ると思うと…
息が詰まる!リラックス出来ない!何なのコレ(-_-;)
腰痛持ちに布団は無理
それで少し前に一階に布団を敷いて寝るようにしたのですが
やっぱり布団って、腰が痛いんですよね。
それに起き上がる時も足腰が辛いし。
高齢者はみんなベッドや椅子が良くて、畳の部屋なんて不要だと聞きますが本当にその通り。
うちの舅姑はまだ足腰が強い方で
今でもリビングの床に直接座る事もあります。
でも疲れてくると寝転がったり、ソファや椅子を使っています。
私も少しでも腰への負担を軽減する為に
渋々ながらもまた旦那と同じ部屋で寝る事にしました。
真夜中のオナラで眠れず
そしたら昨夜。
旦那が眠っているはずなのにオナラを連発するんですよ!最悪!
悪臭、吐気、とても寝ていられません。
部屋が狭いので臭いが充満してとても無理です。

それで旦那はエアコンをつけて寝ていたのですが
エアコンを切って窓を開けて寝ました。
最近は少し涼しくなってきたので、窓を開けるだけでも十分眠れます。
窓もドアも開け放って寝たのですが
風が嫌な臭いを消してくれるのでやっと眠る事が出来ました。
無実を訴える旦那
それで朝起きたら旦那に
「何でエアコンを消したんや!暑いやろ!」と文句を言われたので
「あんたのオナラが臭すぎて窓を開けないと無理」と説明すると
「眠ってるのにオナラをする訳ないやろ!」と本気で言っていました。
本当に自分で全く分からないのかしら?
あんなにオナラを連発していたのに!?なんてはた迷惑…。
相変わらず旦那は過敏性腸症候群で腸が緩め。
そのせいなのか、とにかく一日中オナラが凄いんです。
笑い事ではなく、一緒に住んでいる者にしたら本当に勘弁してって感じ。
せめてその時には部屋の外に出るとか気を使って欲しいのですが
全くそんな気遣いはなく、平気で部屋の中でするんです。
今の時期はエアコンで部屋を閉め切っている事が多いのでもうたまりません。
旦那の事が好きな主婦なら、これも面白く思えるんですかね?
私は毎日の事なので地味にストレスです…(-_-;)

応援クリックして頂けると励みになります




↓貧乏飯ブログも書いています
