主婦はみんな遊びたいの?
連休明け。毎回嫌な出勤日です。
特にこんなお出掛け日和の季節になってきたら、
ほとんどのパート主婦は連休を家族や友達とお出掛けして過ごすみたいです。
まー、子供が小さいとか遊び盛りの年齢なら、
どこかに連れて行ってあげなきゃって気持ちは分かります。
(それでもうちは昔から貧乏で公園ぐらいにしか行けなかったけど。。。)
だけど、50代以上のパート主婦達も子供関係なく夫婦とか
友達と旅行に行ったりするみたいで、
その話を毎回「羨ましいわー」って言いながら聞かなきゃいけないのが
面倒臭いです。
もちろんお金がないから旅行なんていけないんだけど、
ひがみでも何でもなくて、もしお金があっても夫婦で旅行なんて
行きたいと思えません。
友達……は何人かいるけど、旅行までとなると、ちょっと疲れるので
行きたいと思えないのが正直なところ。
友達とはランチぐらいで十分なので。
だけど連休明けのパート先では土産話の聞き役です。
適当に「わーすごい」とか「へ~いいなー」とか、
思ってもいない事を毎回言いますが、それで終わってくれれば
まだいいんです。
一番嫌なのが、相手から逆に
「旅行とか行かないの?」って聞かれる事です。
まさか嬉しそうに話している相手に「興味ないから」って言う訳にはいかないし、
「お金がないしね」って正直に言ってみる事もありますが、
「それぐらい近場だったら行けるでしょ!」って……何か押してくる主婦。
別に人の事は放っておいてほしいのに、1年間どこにも
出掛けている様子のない私を見て、「もっと楽しみなよ」って言われます。
そっちが思っている以上にうちは貧乏なんです!って叫びたくもなりますが、
小さなプライドと、その場を白けさすのが怖くて、「そうねぇ」って適当に笑っておきます。
それがこんな連休明けには毎回の事なので、
今日も朝からパートに行く気分が重かったです。
今日もやっぱり同じように「どこか遊びに行けば?」って言われたので
「お金ないしね」って答えてみると、
「じゃあ今度の休みに花見にみんなで行こうよ!」って言われました。
あ~~~~面倒くさい。
パート仲間は好きな人もいるし嫌いではないのですが、休みの日にまで
一緒に過ごしたいと思えません。
みんな主婦ってどうしてあんなに遊びたいんでしょうか?

応援クリックして頂けると励みになります




↓姉妹ブログ
