エアコン売り場で呆然とした。エアコンってこんなに高かった?
物置部屋が唯一1人になれる場所
私は最近、2階の物置部屋で過ごす事が多いです。
実際、物置用の部屋という訳ではないのですが
ほぼ物置化しているので物置部屋と呼んでいます。
休日でも日中はリビングを姑や旦那の姉に占領されてしまうので
一人になりたい時にはその物置部屋に行くんです。
あとは、今の職場では自宅でも勉強するように宿題を出されたり
マニュアルを渡されたりするので、その勉強をする時にはその部屋で過ごします。
エアコンがないので夏はどうなる?
狭い部屋に昔ながらの大きな箪笥を置いてるので、
空きスペースはほんの少しですが、そこに無理やり机と椅子を置いて。
ただ、この部屋にはエアコンがありません。

物置部屋なのでエアコンなんで無用だと思っていたのですが
最近この部屋で一人過ごす事が多くなったし
先日から夏日が続いた時は、暑くて暑くて扇風機を出してきました。
1階ではそれほどでもないですが、2階は屋根が近いので
これからの季節は蒸し風呂になります。
安いエアコンを取り付けたい
で、夏に向けてこの部屋にもエアコンがあればいいのにな~と思い
今日は仕事帰りに家電屋さんに行ってきました。
買うつもりは無かったですが、ただどれぐらいの価格帯なのか知りたかったので。
寝室にはエアコンがあるのですが
確かそのエアコンを取り付けた時は工事込で6万円前後だったと記憶しています。
今回はさらに狭い部屋ですし、特別な機能なんて一切不要なので
一番安いエアコンでいいと思っていました。
家電売り場で呆然
ですが家電売り場で価格を見てショック…
こんなに高いんですか?エアコン。
10万円以上がズラ~っと並んでいました。
10万円どころか15万円以上が平均?6畳用でも20万円以上というのまで有り…
取り付け費込ですが、自分が思っていたより高くて速攻で退散しました(-_-;)
我慢すればタダで済む
帰宅後にネットで探すと
4万円前後で売っていたりするのですが、これは本体だけなので
これに取り付け工事費など諸々の諸費用をプラスすると
やっぱりそれなりの価格になってきそう…。
ちゃんと調べれば安く取り付ける方法があるのかも分かりませんが
そこまで調べる余裕も気力もなくて、早々に諦めました。
自分だけの時間の為にエアコンなんて贅沢!
勿体ないわ。
今年の夏も扇風機で乗り切ろうと思います!

応援クリックして頂けると励みになります




↓貧乏飯ブログも書いています

- 関連記事