飲めないコーヒーを出されたらどうする?失礼でない断り方が難しい
久しぶりのお使いで外出
今日はお客様のところにお使いを頼まれました。
最近ますます事務所内にいるのが苦痛になってきているので
正直なところ外出させてもらえる方が有難いです。
昨日に引き続き、あまりパソコンを触りたくないのもありますし。
⇒本当に不調だったんです!信じて!いざという時に症状が出ず焦る

ですが毎回社長に
「大丈夫ですか?」と何度も念押しされます。
ただ書類を届けるだけなのに、道に迷うと思っているのか
お客様の前で失態を晒すと思っているのか、何にしても信用されていません(-_-;)
仕方ないですね、頼りなくて失敗ばかりするのは事実ですから。
話し相手になって欲しいと言われる
で、お客様のところに着いたのですが
ただ資料を渡すだけなのに、「まぁ入って下さいよ」と歓迎して下さりました。
もちろん遠慮したのですが、「そんな事言わず」と手を引っ張るようにして
中まで招いてくれて、「暇してたから話し相手になって欲しい」とまで言われてしまいました。
高齢の女性なのですが、
うちの会社の大奥さんと似たタイプの方で
私はどうもこの年代のこういう明るいタイプの人になぜか好かれるようです。
それとも、ただこの年代の人って誰でもいいから話し相手になって欲しいだけかもしれませんけど。
コーヒーを出されそうになり焦る
で、適当に相槌を打ちながら世間話をしたのですが
そこで、そのお客様が近くに座っていた女性に、
「お客さんにコーヒー淹れて」と頼んだんです。
私はコーヒーを出されると困ると思って
「すみません、私は胃が悪くてコーヒーが飲めないんです。だからお気遣いなく」と言いました。
今まで他の場所でも同じ事を言ってきましたが
そう言うと「あらそう?」と言って本当に何も出されない事もあります。(有難い)
もしくは、「じゃあお茶なら飲める?」と聞かれて緑茶や紅茶を淹れてくれたり…。
断っても出されてしまう事もある
ですが時々、「そんな事言わず、少しぐらい飲んでよ」と言って
構わずコーヒーを出してくれる人もいるんです。
今日はそれでした…(-_-;)
「いえ、本当に結構ですので」と2回までは断るのですが
相手が「少しぐらい大丈夫やろ」「愛想ないな~飲んで行ってよ」とか言われると
これ以上断るのは失礼かと思って結局頂く事になります。
コーヒーが飲めない体質になってしまった
で、今日も久しぶりにコーヒーを飲んだのですが
案の定、今すごく胃がムカムカする~!!
コーヒー一杯飲んだ程度で、てきめんに症状が出てしまいます。
本当にコーヒーが飲めない体質になってしまったみたい…。
それにしても断り下手で悩みます。
あまり強く断るのも失礼な気がするし、でも毎回こんな調子では自分が辛いだけですし。
同じような方って皆さんどうしてるのかしら?

応援クリックして頂けると励みになります




↓貧乏飯ブログも書いています

- 関連記事