ふるさと納税は高収入の人じゃないと意味ないでしょ?
パート先でふるさと納税やらないの?って聞かれました。
ふるさと納税って、もちろんその名称は聞いた事があるけど
内容は詳しく知らないし、
何よりうちには全く関係ない事だと思うので調べようと思った事ありません。
というのも、そもそもあの制度は支払っている所得税と住民税を減額する制度でしょ?
年収が高くて、税金をたくさん納めている人にとっては
お得なんだと思うけど、
うちの旦那のような年収200万程度の人には関係ないでしょ?
それも今年は私の年収も100万程度なので
旦那の所得税の扶養に入ります。
息子も扶養。
そんな低収入の扶養有り世帯には
ふるさと納税なんて無関係の話です。
だけどパート仲間は6万とか7万寄付したよ~~
って話してて、みんなはそれが間接的に
旦那の年収自慢になってるとは思ってないでしょうけど
聞いている私は内心、やっぱり高収入なんだなーって思いながら聞いてます。
その上、「やらないの?」って聞かれても
年収が足りないって言い辛くて。。。
まさかそんな低収入の人がいるなんて
想像もしていないでしょうからね。
とりあえず「面倒臭いから」って言って逃げましたけど
はっきりと低収入過ぎて関係ないからって
言えた方がスッキリするんだろうな。
私の中にもハッキリ世帯収入を知られたくないっていう
小さな見栄があるみたいです。。。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
