所詮他人事なんだと感じました
今日から仕事を復帰しました。
先週は災害で休ませてもらったのですが、
いつまでも休む訳にはいきません。
辞めさせられると困りますから。
とはいえ、家も全く落ち着いてなんていなくて。
冷蔵庫は無いし、エアコンも室外機が壊れて使えません。
食器棚は洗いましたが、
キッチン台の下にあった調理器具は
さすがに衛生面が気になって全て捨てたので
今は調理が出来ません。
包丁もないのですから。
こんな状況で、今もまだ食事は
スーパーのおにぎりか、パンばかりですが、
家の事で頭がいっぱいのまま仕事に行きました。
職場で浸水被害に遭ったのは
もちろん私だけです。
みんな心配してくれて色々聞いてくれましたが、
どこか興味本位のようにも受け取れて。。。
私の性格が曲がっているのかな?
でも
「低い場所の家って大変ねぇ~
当然引越しするでしょう?」って
言われても、そんなお金もなくて引越し出来ない私としては
情けないような、馬鹿にされているような気分になります。
「私ならとてもそんな場所に住めないわ、凄いね」
って言う人もいて、
ズキっと傷つきました。
そりゃそうかもしれないけど、もっと労わった言い方して欲しい。。。
やっぱり所詮他人事だな、と思います。
「大変ね、何か出来る事あったら言ってね」って
言ってくれる人もいるけど
「お金貸して」って言う訳にもいかないし、
それ以外に頼みたい事なんて思い浮かびません。
でも休ませてもらった手前、ひたすら気を使って会話して
今日は一日疲れました。
帰宅してから良い事と言えば、
姑がいない事と
ご飯の準備をしなくていい事ぐらい。
でもこのままでは暮らせません。
火災保険からいくらおりるのか不安ですが、
それを待つしかありません。
※水災の保険のアドバイスを頂いた方、ありがとうございました。
既に問い合わせ済ですが、どうやら今回の台風の調査が込み合っているらしく、まだ家に確認に来てもらえない状況です。。。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
