姑から名前を呼ばれた記憶がほぼ無いです
今日は腰のMRI検査の日です。
またパートは休み。
少し良くなってきたかなーと思う時もあるのですが、
立ったままで10分ぐらい経つと
ジワーっと痛くなってきて、
それでも我慢していると
ビクッと激痛が走るパターンです。
いつものギックリ腰だと思っていましたが、
ここまで長引くと
ヘルニアじゃないのかと思ったりします。
私の実家の母も
以前首のヘルニアで手術したのですが
今でも痛むぐらい大変でした。
もし私も何かの病気で手術なんて事になったら、
しばらく仕事も家事も出来ません。
収入も無くなり
旦那の分だけでは完全にマイナスで無理です。
姑も毎日私の様子を見て
「心配やわ~」って言ってます。
私の心配っていうより自分の心配ですけど。
「もしあんたが入院なんてしたら、
息子と私達の世話は誰がするんよ?」って言ってました。
自分の娘がいるじゃないですか!って思うんですけど。
私には何でも頼むくせに
なぜか実の娘には気を使うらしいんです。
嫁は世話をして当たり前だと思ってるし。。。
ちなみに、
姑は私の事を「嫁さん」とか「あんた」って
呼ぶんですけど、
この呼び方も何とかならないものか。。。
全く優しさとか愛情を感じないわ。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
