20年前の家電に比べてここまで進化しているなんて驚きました
昨日の続きです。
で、家電店に行ったのですが。。。
そしたら……冷蔵庫売り場が人気で
人でいっぱいでした。
冷蔵庫ってそうそう買いたいタイミングが
重なるものではないと思うけど
みんなこんなチャンスを待っていたのでしょうか?
あまりに人が多かったので
私は遅かったか……と焦りました。
それでもじっくり見ていくと、
旦那と姑が欲しがる500Lの冷蔵庫で
何と、10万円のものがありました!!
多分、閉店セールに加え
旧モデルの古い型番のようでしたが、
そんなの気にしません!
さらに展示品限りの札が。
でもそれも気にしません!
安ければいいんです!
結局、その場で購入を即決しました。
10万円でもうちにとっては大金ですが、
少ないながらも保険金があるのでそこから払えました。
やっぱり火災保険は大切だと実感です。
で、その新しい冷蔵庫の野菜室の良さに
驚いています。
日持ちが以前の冷蔵庫と全然違うんです!!
一か月か、それ以上も野菜室に人参を放置していたのですが、
さすがにもう捨てるしかないかと思って触ってみたら
全然!新鮮なまま!ビックリです。
→1か月以上経った人参なのに
宣伝文句は嘘じゃない、それ以上だわ!
と実感しました。
まぁ20年以上前の冷蔵庫と比べるのが間違ってるのかもしれませんけど。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ

- 関連記事