ミニマリストって何だ?それは私達のことよ。
旦那に突然、
「ミニマリストって何だ?」って聞かれました。
咄嗟に私は言いましたよ。
「それ、私達のことよ」って。
まぁ、本当はミニマリストって、
もっとお洒落な感じで工夫して生活している人ってイメージありますけどね。
うちは単なる物が買えないだけなので。
でも実際少ない物で暮らす……って意味では合ってますので。
どうやら旦那の勤める老人ホームで、
「ミニマリスト」って言葉が流行ってるらしいのです。
それも老人達の間で。
老人って物をため込みやすいじゃないですか?
「それいらないでしょ!」って物でも
「いつか使う」と言ってゴミみたいな物でも置いておく感じで。
で、各老人の部屋の中も
無駄な物だらけになりがちらしいのですが、
ある介護士さんが
「今はミニマリストが好かれるんですよ!」って
老人に言ったらしいんです。
そこから老人の間でなぜか、
「物をたくさん持っている人は嫌われる」
という風潮が広がったらしいです。
まぁ、単純というか。
素直というか。
でも実は私、いつか老人ホームに入れるとしたら、
老人同士の経済格差が怖いんです。
毎日一緒に暮らす訳ですから、
「私はこれだけ持ってるのよ~~」って
自慢するお婆さんが絶対居そうでしょう?
そういうのに耐えられるのかなぁって。
だからこの話を聞いて、
私が入所する頃にも
老人が物を持たないのが流行ってるといいのに……と思います。
それを旦那に言ったら、
「俺は老人ホームに入らないからな!」って言ってました。
……介護員の言葉とは思えないですよね。
誰に面倒見てもらうつもりなんだか。。。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
