ボーナスの話題さえしなくなった人生負け組の集まり
そろそろこの季節ですね。。。
ボーナス。
聞きたくない言葉です。
どうして主婦って
旦那のボーナスの話題が好きなんでしょうか?
今の時代、
ボーナスが無いとか、寸志の会社も多いです
って、テレビやニュースでもよく見るけど
実際私の周囲にはあまりいない。。。
なぜだーーーっ??
公務員とか大手企業勤めが多いからかなぁ。。。
でも職場にも
旦那さんが小さな町工場で働いてる主婦もいるけど
ちゃんとボーナスらしい金額を貰ってます。
(何でもオープンに話す人なので
みんな金額を知っている……)
従業員10人もいない会社らしいですが
業績が良いのか
社長が太っ腹なのか。。。
だから大企業だから良いって訳でもないんですよねぇ。
でもうちの旦那はどうして
そういう会社に勤められないの?って悔しく思います。
小さい会社だけど
社員は大切にされて
頑張った分給料や賞与も弾むわよ!って会社。
ないかなぁ?……と、いつも夢見ます。
今の旦那の職場なんて
ボーナスの話題さえなくなったそうです。
無いのが当たり前、みたいな。
時々、社長がご飯を奢ってくれたり、
レストランの食事券をくれたりするので
それでチャラ!みたいな。
ショボ過ぎるっ!!
100万、200万とは言わない。
50万なんて欲も出さない。
10万でもいいんです!
それぐらい出してくれてもいいんじゃないのーっ?!
旦那の会社の人達が辞めないのが不思議。。。
他に行くところが無い人の集まりのように見えます。。。
ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

↓貧乏飯ブログも書いています
・・・・人気記事ランキング・・・・
そういう会社に勤められないの?って悔しく思います。
小さい会社だけど
社員は大切にされて
頑張った分給料や賞与も弾むわよ!って会社。
ないかなぁ?……と、いつも夢見ます。
今の旦那の職場なんて
ボーナスの話題さえなくなったそうです。
無いのが当たり前、みたいな。
時々、社長がご飯を奢ってくれたり、
レストランの食事券をくれたりするので
それでチャラ!みたいな。
ショボ過ぎるっ!!
100万、200万とは言わない。
50万なんて欲も出さない。
10万でもいいんです!
それぐらい出してくれてもいいんじゃないのーっ?!
旦那の会社の人達が辞めないのが不思議。。。
他に行くところが無い人の集まりのように見えます。。。

応援クリックして頂けると励みになります




↓貧乏飯ブログも書いています
