クリスマスケーキが欲しい人、いらない人
今日はパート先に行くと、
驚いた事に、また別のパート仲間が二人、
クリスマスケーキをみんなに持ってきていました。
確かに今日はクリスマスですが。
「そこまでしなくても……」というのが私の本音です。
あまりやり過ぎると、
私も含め、他のパート達も
「私も何かしないといけない」という気分にさせられます。
とはいえ、折角持ってきてくれたケーキを
喜ばない訳にもいかず、食べない訳にもいきません。
私の胃が~~~死んでます。
持ってきてくれたうち一人は手作り。
もう一人は高そうな店のケーキを買ってきてくれていました。
人数分で考えると凄い金額です。
パートの分だけでなく社員の分まで買ってくるのですから
どう考えても、
「パートがそこまで……」と思うのですが。。。
その二人のケーキを、休憩時間に配ってくれました。
目の前にはケーキが2個。
凄いプレッシャーです。
持って帰ると言い出せる雰囲気でもありません。
全員で「美味しい美味しい」と言いながら食べ、
私も有難く頑張って食べました。
完食出来て良かった。。。
胃の吐き気と戦いながら帰宅すると、
姑がリビングにいました。
「ケーキは?買ってきたか?」と聞かれ
「無い」と答えると、いつものように
「ケチやなぁー、クリスマスぐらいケーキ食べたいわ」と文句。
老人とは思えない何でも食べられる強靭な胃をしています。
パート仲間から貰ったケーキを
姑に食べさせられたら丁度良かったんですけどね。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
