「職場への土産問題」その後
昨日の記事で、職場へのお土産の事を書きましたが。。。
⇒長い物に巻かれておく方がよいのか迷います
たくさんのコメントを頂きまして驚きました。
さらに、
真逆の意見で真っ二つに分かれていてビックリ。
「人に物を頂いたらお返しをするのは常識」派と
「そもそも土産を当然とする職場が変。お返しは必要ない」派と。
やっぱり女性って色々あるな~と
コメントからも感じたりしました。
土産の受け渡しと言っても
純粋に土産をみんなに渡したいと思ってくれた土産と
強制的な雰囲気で仕方なく買ってきたり、見栄の土産では
受け取る方の土産に対する気持ちが違うんじゃないかなーと思います。
職場の微妙な雰囲気は
実際経験してみないと分からないでしょうし
人それぞれ感じ方も違うでしょうし。
うちの職場は、月1回の食事会も強制的で
参加しないととても職場にいられません。
土産交換もその延長となりつつあります。
今では単純な土産交換でなく
どれだけ高くて珍しい物を土産に持ってきたか?っていう
競争のようになってしまい、近所のスーパーで買えるような
ありきたりな菓子折りを持ってきた人は
「安っぽい」とか「無理して痛々しい」と影で悪口を言われています。
こんな中に染まるのは嫌だなーと思います。
だけど、全く周囲を気にせず自分の信念を貫ける程私は強くもないので
嫌だ嫌だと思いながら、肩身が狭いとも感じてしまいます。
矛盾していますよね。。。
色々な意見を頂きましたが、
自分が周囲を気にせず平気になれない限り、
馬鹿にされても何か自分も買っていく方が楽になるのかな……と
思いました。

応援クリックして頂けると励みになります


↓姉妹ブログ
